依頼方法

遠方からでも遠慮なくご依頼ください!

ご依頼方法はご来店かご郵送になります。
なお、送料・支払い手数料はお客様負担となりますので予めご了承ください。

ご依頼の流れ

  1. お問い合わせ
  2. お手入れを考えているきものについて、まずは気軽に電話かLINEでご相談ください。

    LINEでお問い合わせ



    お問い合わせ事例や、LINE以外のお問い合わせ方法は、お問い合わせページをご覧ください。

  3. ご来店かご郵送
  4. ご依頼の品物をお持ちになってご来店ください。
    ご郵送の場合は、ご希望の加工内容のメモを入れてお送りください。
    到着しましたらご連絡いたします。

    住所:
    254-0042
    神奈川県平塚市明石町5−7
    だるまや京染本店
    0463-21-1411

  5. 加工内容の決定
  6. お客様のご要望と実際の品物を見て、どのような加工を施すか決めます。
    正確な見積もり金額を知りたい方はこの時にお問い合わせください。

  7. 作業開始
  8. 作業を始めます。
    途中で何か問題がありましたら電話かLINEでご連絡します。

  9. 作業完了
  10. 仕事が終わりましたら電話かLINEでご連絡いたします。

  11. お受け取り
  12. ご来店いただく場合は、店頭でお支払いください。
    ご郵送の場合は送料を含めた金額をご入金いただき、入金確認次第発送いたします。
    振込先口座はこのページの下方をご覧ください。

ふるさと納税使えます!

ふるさと納税で平塚市へ12,000円寄付していただくと、返礼品としてだるまやの洗い張りで使えるポイント券が3,000円分もらえます。
詳細はこちらから

ご来店いただく時の注意点

・お盆や年末年始以外は不定休です。(基本的には休みなし)
・採寸や染め直しなど難しい加工の場合や、六代目に相談したい場合はLINEで事前にご予約ください。
 (水曜日と、土日祝午前は六代目不在です)

ご郵送いただく時の注意点

日限がある場合は必ず書いてください。
・反物のラベルが必要な方は、先にラベルを切ってからお送りください。
・風呂敷など、返送が必要なものは使わず、ビニール袋やダンボール箱などでご郵送ください。
・お電話やメールでご相談いただいた場合でも、ご依頼内容の簡単なメモなどをご同封ください。
・お預かりした品物の仕上がりタイミングが異なる場合(例:丸洗いと仕立て直しを一緒にお預かりした場合など)でも、原則としてまとめて返送します。
 仕上がったものから返送希望の場合は、その旨ご連絡ください。
・基本的に仕上がり時に納品書、領収書は同封しません。ご希望の方はご連絡ください。
・洗い張りのご注文は、生地が弱い場合や色が滲む場合など、お請けできない場合がありますので、事前にご了承ください。
・日時指定はできますが、発送日指定はできません。(◯◯日以降に発送してくださいはNG。〇〇日指定で発送してくださいはOK)
・返送の際、なるべく型くずれしないよう梱包してお送りしておりますが、配送の際にどうしてもシワが生じる場合があります。
・ネットオークションなどで落札された品物を直接だるまやへお送りしないようお願いします。
 必ず、依頼者ご本人様からだるまやへご郵送ください。

郵送での依頼方法を動画で解説しました。


お支払いについて

銀行口座

三井住友銀行
平塚支店(565)
普通 7139579
カ)ダルマヤキョウゾメホンテン

ゆうちょ銀行(他行からの振込)
ゼロキュウハチ支店(098)
普通 0573378
カ)ダルマヤキョウゾメホンテン

ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行からの振込)
記号:10940
普通 05733781
カ)ダルマヤキョウゾメホンテン


送料・箱代

枚数によりますが、1包1500円〜2000円

きものに合わせた帯なども提案します!

遠方にお住まいのお客様にも、お持ちのきものに合わせた帯や小物などをご提案いたします。
しみ抜きや仕立直しをご依頼の際に、「このきものに合う帯を見たい!」とおっしゃっていただければ、だるまやおすすめのコーディネートをご提案いたします。
メールなどで写真をお送りし、気に入っていただいた場合のみご注文ください。
お手入れが仕上がったきものと合わせてお送りいたします。
お客様の好みや着る場面などをお聞きしたいため、お電話でお話しさせていただけると、よりお客様にふさわしい品物をご案内できます。
無理強いは絶対にしませんので、気軽にご相談くださいませ。

利用規約

保管期間

保管期間は、ご依頼日から1年間とします。


賠償金額の上限

当店が提供するサービスによりお客様に損害を与え、再加工によっても解決できない場合、当店がお客様へ賠償する金額の上限は当該サービスの利用料金を上限とします。
例:当店の仕事に問題があり、他店のサービスを受けた場合、当店が賠償する金額の上限はお客様から当サービスで受け取った金額を上限とします。
ただし、当店に重大な瑕疵があった場合は、これに該当しません。


関連のあるページ

だるまやのご紹介のページ