働いている人
八木賢一(6代目)
大学卒業後、4年間の会社勤めを経て、2008年5月からだるまやの跡継ぎ修行を始める。
        会社時代はインターネットで音楽を売る仕事をしていて、その経験を活かしてホームページやブログでだるまやの紹介をしている。
        料理や食べ歩きが趣味で、酒はビール、ワイン、日本酒、洋酒なんでもOK。鮨好き。
清水理恵
洗い張り職人を目指して新潟から出てきた(嘘)
        本当はご主人さんの仕事の関係で平塚へ。
        家具や雑貨が好き、特に沖縄の陶器を集めている。らしい。
        子どもは上が男の子で下が女の子。
柳下雅美
賢一の姉の友人。
        お母さんの実家が大山で料亭をやっている。
        昔はアナウンサーを目指していたらしく、放送系の大学に通っていた。
        子どもは上が男の子で下が女の子。
奥冨幸江
雅美さんのバレー部時代の先輩で、あだ名はキャプテン。
    
    
金澤まりも
一度洗い張り体験に来た後、職人募集の投稿を見て応募して採用になった。
        Instagramの更新も担当している。
    
一緒に働きましょう!
だるまやでは一緒に働いてくれる方を募集しています。
        応募時点できものに関する知識・経験等が無くても構いません。
        やってみよう!という気概のある方であればOKです。
        仕事を覚えるのに時間がかかるので、短期雇用前提での応募はご遠慮ください。
仕事内容
洗い張りの仕事を主として、お店業務全般。
        きものに関する知識・経験は問いません。学生、女性可。
        手が空いている時は他の雑用もお願いする場合があります。
勤務日時
基本として、9:00〜17:00
        土日働ける方、運転免許所有の方、優遇します。詳細は応相談。
    
待遇
時給1225円〜
        仕事を覚えるにつれて昇給あり。
問い合わせ先
電話:0463-21-1411(9:00~17:30)
        LINE: 
        
採用の流れ
- 問い合わせ
 電話かLINEにて、名前、住所、連絡先をご連絡ください。 面接の日程を決めます。
- 面接
 手書きの履歴書を持参の上、30分程度仕事内容を中心に説明します。
- 採用
 洗い張りの仕事全般、きものに関する知識、お客さまへの応対など一つ一つ丁寧に教えます。仕事を覚えるにつれて昇給もあります。


 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    