きものでお出かけ
「きものを着たいけど、着る機会がない、、」そんなお客様の声にお応えして、きものを着て出かける機会を作っていこうと思います。
お食事会からお稽古事まで実現できそうなものから実施していきますので、「こんなことやってみたい!」ということがありましたら、お気軽におっしゃってください。
第10弾 ゆかたで居酒屋ジャック2019
毎年恒例「ゆかたで居酒屋ジャック」を7月6日に行いました。
ただただ、ゆかたでビールを飲みましょうというシンプルな企画です。
概要
日程:7月6日(土)
ゆかたで居酒屋ジャック:19:00〜21:00
費用
ゆかたで居酒屋ジャック:5,000円集合場所:関
だるまやから徒歩3分の和食居酒屋です。
ドレスコード:ゆかたか夏の普段着
申込方法:電話や、メール、LINE、SNSなどでお気軽に。
0463-21-1411
contact@darumaya-gofuku.jp

当日の様子





総勢26名(子ども含む)にお集まりいただきました。
とても気楽に会話も盛り上がり、皆さん本当に楽しんでいただけたようで良かったです。
来年もぜひやりましょう!
第9弾 お茶体験、からの、大磯フレンチ!2019年5月29日(水)
昨年実施して好評だったお茶体験期間を今年も行いました。
お茶体験からの参加か、ランチから参加か選べます。
だるまやに来たことがない方でももちろんOKです。
気軽にきもので食事しましょう♪
概要
日程
2019年5月29日(水)集合場所と集合時間
お茶体験組:大磯城山公園内の第1駐車場そばのであいの広場 9:30集合ランチ組:大磯のレストラン「Sa寿」 11:30集合
解散:14:00予定
費用
お茶体験費用:500円食事代:2,700円程度
ドレスコード
きものなら何でもOK定員
12名程度申込方法
メール、LINE、お電話にて0463-21-1411
contact@darumaya-gofuku.jp
当日の様子





お茶体験の様子です。
お茶体験は7名が参加されました。
一年前にやったはずなのに、作法ほとんど忘れてました。。
城山庵のお茶室はとても素敵で、今回奥の茶室も見学させてもらったのですが、こちらもとても素敵でした。
来年もまた来ましょう!







フレンチレストラン「Sa寿」です。
フレンチから3名増えて10名になりました。
今回はFacebookの着物コミュニティへの投稿をご覧いただいた方も参加していただきまして、とても盛り上がりました。
料理もとても美味しかったです。ワイン飲みたかった。。笑
また来年もこの時期にやりましょう!
第8弾 きものでBAR 2019年4月10日(日)

きものでBARに行きましょう!
六代目行きつけのBARに、着物で行こうという企画です。
概要
日程:2019年4月10日(水)
集合場所:BAR FreeBirds
集合時間:19:30以降 好きな時間にご来店ください
解散:21:30予定
チケット代:3,000円(3ドリンク付き)
ドレスコード:きものなら何でもOK
申込方法:電話やLINEなどでお気軽にお申し込みください
0463-21-1411
contact@darumaya-gofuku.jp
関連サイトはこちら
食べログ フリーバーズ
当日の様子




当日の様子です。
雨の中、予定通り12名の方にお越しいただきました!
かなり盛り上がり、全解散は終電近くになりましたとさ。笑
第7弾 きもので落語!2019年2月17日(日)
きもので落語に行きましょう!
笑点でお馴染みの落語家3人が平塚に来ます!
ということで、きもので落語に行きましょうというシンプルな企画です。
概要
日程:2019年2月17日(日)
集合場所:だるまや京染本店
集合時間:11:45に出発します
解散:14:30予定@だるまや京染本店
チケット代:4,000円
ドレスコード:紬や小紋などのカジュアルきもの
申込方法:電話やLINEなどでお気軽にお申し込みください
0463-21-1411
contact@darumaya-gofuku.jp
関連サイトはこちら
平塚市まちづくり財団
当日の様子




当日の様子です。
だるまやで集合して、チケットをお渡しし、ゾロゾロと平塚市中央公民館まで。
きもの集団は結構目立っていたようです。




会場内でもやはり目立つきもの集団。笑
落語は、笑点の話を交えつつ、落語っぽいオチで締めるみたいな感じでしたね。
個人的には、たい平さんがめちゃめちゃ笑えました。
いやぁ、落語も良いもんですねぇ。また行きたいです。
第6弾 ゆかたで居酒屋ジャック2018
毎年恒例「ゆかたで居酒屋ジャック」を7月7日に行いました!
ただただ、ゆかたでビールを飲みましょうというシンプルな企画です。
来年もおそらく実施するので、ご興味ある方はお気軽にお申し込みください。
当日の様子






概要
日程:7月7日(土)
ゆかたで居酒屋ジャック:19:00〜21:00
費用
ゆかたで居酒屋ジャック:5,000円集合場所:関
だるまやから徒歩3分の和食居酒屋です。
ドレスコード:ゆかたか夏の普段着
申込方法:電話かメールでお気軽に。
0463-21-1411
contact@darumaya-gofuku.jp
第5弾 お茶体験、からの、大磯フレンチ!2018年5月30日(水)
大磯城山庵でお茶体験をしてからランチしましょうという企画です。
お茶体験からの参加か、ランチから参加か選べます。
だるまやに来たことがない方でももちろんOKです。
気軽にきもので食事しましょう♪
概要
日程:2018年5月30日(水)
集合場所:城山公園内の城山庵か、ランチのお店「espace」
集合時間:お茶体験組:9:45
ランチのみ組:11:30
解散:14:00予定@大磯駅
お茶体験費用:500円
食事代:3,250円程度
ドレスコード:何でもOK。
申込方法:受付終了しました。
0463-21-1411
contact@darumaya-gofuku.jp
当日の様子

当日の様子です。
城山庵、とても素敵な茶室と庭園でした!
まったくの初心者でも大丈夫なように、お茶の道具や、飲むときの作法まで、親切に説明していただけました。
いただいたお茶も、枇杷の形をした和菓子もとても美味しく、素晴らしい時間を過ごせました。
みなさん、終わった後は足がしびれてすぐに立てなかったのは内緒です。笑
とても良い企画だったので、毎年恒例にしようと思います。


お昼はフレンチの名店「espace」へ。
ランチコースで、事前にメインディッシュだけ各自選んでおいていただきました。
僕は10年以上ぶりに行きましたが、相変わらずの美味しさでした。
特に前菜のムースと、なすが美味しかったな〜。
ブログにも記載しておいたので、こちらもご覧ください!
だるまや六代目奮闘記 きものでお出かけ企画 第5弾 城山庵でお茶体験
第4弾 ゆかたで居酒屋ジャック! 2017年7月8日(土)
きものでお出かけ企画第4弾は、「ゆかたで居酒屋ジャック」でした。
ひらつか七夕まつり期間中に、洗い張り体験、ゆかた無料着付け教室、居酒屋ジャックを行いました。
だるまやの企画としては珍しい土日のイベントです。
概要
日程:7月8日(土)
洗い張り体験:11:00〜12:00
ゆかた着付け教室:14:00〜16:00
七夕まつり見学(各自):16:00〜18:30
ゆかたで居酒屋ジャック:18:30〜21:00(予定)
費用
着付け教室:無料ゆかたで居酒屋ジャック:5,000円
集合場所:だるまや京染本店
ドレスコード:ゆかたか夏の普段着
申込方法:電話かメールでお気軽に。
0463-21-1411
contact@darumaya-gofuku.jp
第3弾 きものでランチ!2017年5月17日(水)
きもので美術館鑑賞、もしくは、洗い張り見学をしてからランチしましょうという企画です。
美術館に行くコースか、洗い張り見学コースか、どちらも行かずランチから参加か選べます。
だるまやに来たことがない方でももちろんOKです。
気軽にきもので食事しましょう♪
概要
日程:5月17日(水)
集合場所:だるまや京染本店
集合時間:美術館見学組:9:30
洗い張り見学組:10:00
ランチのみ組:11:10
美術館見学:10:00〜11:00
洗い張り見学:10:00〜11:00
ちなみに、今美術館でやっている展示はこちら。
平塚市美術館のホームページはこちら
移動:11:30〜11:45(だるまやカーでランチのお店へ送迎します。)
ランチ:11:45〜13:30(予定)
お店はREFUGEの予定です。
紹介記事はこちら〜キッシュが旨いビストロ REFUGE〜
解散:14:00@だるまや京染本店
食事代:2,000円程度
(飲み代は別途)
ドレスコード:きもの・ゆかた何でもOK。
申込方法:受付終了しました。
0463-21-1411
contact@darumaya-gofuku.jp
当日の様子



当日の様子です。
洗い張り体験組と美術館組に分かれて行動しました。
洗い張り体験組は、きものと洋服の違いの説明から始め、洗い張りの全行程の説明を。
その後、実際に洗う場所をお見せして、最後に伸子張りを体験していただきました。
美術館組はだるまやできものに着替えて、車で平塚市美術館へ。




お昼はフレンチの名店「REFUGE」へ。
ランチコースで、事前にメインディッシュだけ各自選んでおいていただきました。
初めて行かれた方が多かったですが、みなさん満足していただいたようで何より。
久しぶりに行ったけど、美味しかったな〜。笑
お店の前で記念撮影をしてだるまやへ戻りました。
お手入れの相談をお持ちになった方がいらっしゃったので、相談に乗って無事終了。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
ブログにも記載しておいたので、こちらもご覧ください!
だるまや六代目奮闘記 キッシュが旨いビストロ 〜REFUGE〜
第2弾 ゆかたで居酒屋ジャック! 2016年7月10日
きものでお出かけ企画第二弾は、「ゆかたで居酒屋ジャック」でした。
ひらつか七夕まつり期間中に、洗い張り体験、ゆかた無料着付け教室、居酒屋ジャックを行いました。
みなさん、楽しんでいただけたようで良かったです♪
概要
日程:7月10日(日)
洗い張り体験:13:30〜14:00
ゆかた着付け教室:14:00〜16:00
七夕まつり見学(各自):16:00〜18:30
ゆかたで居酒屋ジャック:18:30〜21:00(予定)
費用
洗い張り体験:無料着付け教室:無料
ゆかたで居酒屋ジャック:4,000円
集合場所:だるまや京染本店
ドレスコード:ゆかたか夏の普段着
申込方法:電話かメールでお気軽に。
0463-21-1411
contact@darumaya-gofuku.jp
当日の様子
当日の様子です。
洗い張り体験、着付け教室を行い、その後みんなで居酒屋で食事をしました。
お見えになられた順番に洗い張りの作業の説明や伸子張り体験を行っていただきました。
洗い張り体験のみ参加された方もいらっしゃいました。
その後、無料の着付け教室を行ったのですが、奥様方が着付け教室をされている間、旦那さんの洗い張り体験と男のゆかた着付け教室も行いました。
16時半頃に着付け教室が終了し、夕食までの間、ひらつか七夕まつりの見学に行っていただき、18時半から居酒屋へ。
美味しい料理とお酒で会話も弾み、予定していた2時間があっという間に過ぎました。
皆さん、楽しんでいただけたようで良かったです。
第1弾 きものでランチ! 2016年5月18日
きものでお出かけ企画第一弾は、「きものでランチ」でした。
きもの好きで集まって、気軽にランチでも食べようという単純な内容です。笑
ランチの前に洗い張り見学もしました。
概要
日程:5月18日(水)
洗い張り体験:10:30〜11:30(何時から来てもOK)
ランチ:11:45〜
会費:3,000円
集合場所:だるまや京染本店
ドレスコード:
きものなら何でもOKですが、基本的には紬や小紋など気軽な格好で。
もちろん振袖着たい人は振袖でもOKです。笑




参加者はだるまやのメンバーも入れて9名(+子ども1名)でした。
洗い張り見学はまずは洗うところを30分ほど見学していただき、その後伸子張りを30分ほど。
その間にきものに関する質問にお応えしました。
食事は前菜の湯葉、豆腐サラダ、お刺身、鮪のテールのグリル、豚バラとキャベツの酒蒸し、桜えびの炊き込みご飯、デザート。
お酒は僕のおすすめ3本を持ち込ませていただきました。
料理も美味しく楽しい時間を過ごせました。
ブログはこちら。
きものでランチ、無事終了〜♪