振袖のお直しやアレンジ

ママ振袖サイズ直し・仕立て直し

お母様の振袖(ママ振り)を娘さんの寸法にお直し!

お母さん世代の振袖はきもの全盛期だったため、良い品物が多いです。
とはいえ、娘さんにそのまま着せるにはサイズが合わない場合もありますよね。
そんな時は、振袖を解いて洗い張りをして娘さんのサイズに直しましょう!
お母さんが着た振袖を着て成人を迎えるなんて、とても素敵なことだと思いますよ。
他店で無理と言われた品物でも、だるまやで無事お直しできた事例もたくさんあります。
あきらめずにご相談ください!

LINEで今すぐお問い合わせ!

以下のボタンをクリックして「だるまや京染本店」を友だち追加してください。
友だち追加数

お母さんの振袖を娘さんの寸法に仕立て直した事例

お母さんが着た振袖を娘さんの寸法に仕立て直したいとお持ちになりました。
お母さんと比べて娘さんの身長が10cm以上高く、手も長いためこのままでは到底着られません。
振袖自体はかなり良い柄で娘さんも気に入っており、なんとか直して着せたいとのご希望でした。

仕立て直し前

仕立て直し後

振袖を解いて洗い張りをし、娘さんの寸法に仕立て直しました。
胴裏も黄色くなっていたため新しくし、伊達衿も付けて仕立てました。
娘さんにぴったりの寸法になり、とても喜んで成人式に出かけられたそうです。

振袖の洗い張りから仕立て直しの料金(感謝祭時)

振袖の解き洗い張り仕立て:52,000円
振袖用胴裏:17,000円
伊達衿:5,000円
合計:74,000円

小物を変えて今風にアレンジ

お母様世代の振袖は、今着ても決して古臭い印象にはなりません。
ただ、小物類の色合わせは、やはり流行があります。
伊達衿や、帯揚・帯締、バッグ・草履を変えることで、今風にアレンジして着こなせます!

振袖用の帯揚は絞りのものを色鮮やかに用意しています。
華やかで今風な印象になります!

絞りの帯揚 16,000円

だるまや準オリジナルの帯締です。
片方が5色に分かれているため、花の形などにアレンジすることもできます。

五色 帯締 18,000円

ご依頼方法

ご来店いただける方は、仕立て直したいきものや長襦袢をお持ちいただき、着る方ご本人さんもご来店ください。
ご郵送の場合は、ご希望の依頼内容のメモを同封の上、だるまやまでご郵送ください。届きましたら中身を確認してご連絡いたします。

お問い合わせはこちら

お電話、LINEなどでお問い合わせを受け付けております。
詳細は、お問い合わせページをご覧ください。

お問い合わせページはこちら

特に、LINEでのお問い合わせが便利です!

友だち追加手順

以下のボタンをクリックして「だるまや京染本店」を友だち追加してください。
友だち追加数

仕立て直しにかかる期間

仕立てには通常3ヶ月ほどいただいています。
着る予定が決まっている場合は、急ぎで仕立てることもできますので、遠慮無くご相談ください。

振袖のお誂えももちろん可能です!

振袖のお直しだけでなく、新しい振袖のお誂えももちろんお請けいたします!
お客様の好みの色や寸法に合わせて、新柄を幅広くご用意いたします。
ご来店いただく2週間ほど前にご予約ください!

振袖関連の動画です。ぜひご覧ください!

振袖をご自分の結婚式の引き振袖に直した方も!

成人式で着用後は、ご友人の結婚式などでもたくさんお召になってください!
そして、なんと振袖は婚礼衣装の引き振袖や色打掛に仕立て直すこともできるのです!!
そして、ご本人の結婚式の際に引き振袖に仕立て直して着用された方もいらっしゃいます!
そんな素敵な事例を紹介します!

お手入れ前

お手入れ後

振袖の八掛をそのまま使用し、比翼は衿のみ赤で他は白にしました。
きものの緑、比翼の白、長襦袢の赤が交互に見える取り合わせです。
袖の裾にしみがあったので、少し袖を短くしてしみが隠れるようにしました。
帯揚げ、帯締め、抱え帯、はこせこなど、式場で借りる小物の色合いも一緒に考えさせていただきました。

結婚式当日のお写真をいただいたので、紹介します。

本日はお忙しいところ、ありがとうございました。
デジカメの写真データを送付します。
ご提案いただいた帯も小物もぴったりでした。
式当日は、本当にたくさんの人がお着物が綺麗と大興奮で、これから結婚する友人も引き振袖を是非着たいと言っています。
キャンドルサービスの代わりに菰樽を開いて各卓を回ったので、自慢のお着物をじっくり見てもらえました。
また、お義母さんのお母さんも、大変喜んでくださり、披露宴中も何度も、「もっと近くで見たいわ」と車いすで何度も来てくれました。
本当にありがとうございました。

↓ブログにも書きました
引き振袖を納めたお客様から結婚式の写真をいただいたので

だるまやでお手伝いした成人式の事例

A様

振袖と長襦袢の仕立て直し、帯の仕立直し、小物の用意、前撮りのカメラマン、着付け・ヘアメイクまでお手伝いさせていただきました。

Y様&S様

前撮りのカメラマン、着付け・ヘアメイクのお手伝いさせていただきました。

A様

振袖と長襦袢の丸洗い・しみ抜き、帯の仕立直し、小物の用意、前撮りのカメラマン、着付け・ヘアメイクまでお手伝いさせていただきました。

S様

振袖と長襦袢のお仕立て直し、振袖に合わせた袋帯のお誂え、小物の用意、前撮りのカメラマン、着付け・ヘアメイクまでお手伝いさせていただきました。

T様

だるまや様

お久しぶりです。

振袖の洗い張り・仕立て直しでお世話になった埼玉県上尾市のTです。
先月、京都で成人式の前撮りをしてきましたので、画像を送信させていただきます。

京都の着物撮影スタジオ smile photo officeさんで、祇園白川や円山公園で撮影してもらいました。
お天気に恵まれ、素晴らしい景色の中、モデル気分で写真を撮ってもらい、娘も楽しんでいました。

だるまや様のおかげで、私の振袖を娘に着せることができて、幸せです。成人式も、とても楽しみです。
綺麗に洗い張り・仕立て直しをしてくださり、ありがとうございました。

振袖と長襦袢と袋帯のお仕立て直し、小物の用意をお手伝いさせていただきました。

LINEで今すぐお問い合わせ!

以下のボタンをクリックして「だるまや京染本店」を友だち追加してください。
友だち追加数

関連のあるページ

きものの再生事例のページ