祝着を暖簾に仕立て直した事例の紹介です
だるまやのお客様で、祝着を暖簾に仕立て直した方がいらっしゃいます。
とてもめずらしい再生事例ですが、他にも七五三のきものなどでも応用できます。
ふるさと納税使えます!
ふるさと納税で平塚市へ10,000円寄付していただくと、返礼品としてだるまやの洗い張りで使えるポイント券が3,000円分もらえます。
詳細はこちらから
祝着を暖簾に仕立て直した事例
ご自身がお生まれになった際に、ご両親が誂えてくれた祝着(おかけ)。
もう使い道がないので、何かに再生させたいのですが、暖簾にできませんか?というご要望でした。
とても生地が弱い品物だったのですが、「なんとかやってみます!」ということでお請けしました。
お手入れ前
お手入れ後
思った通り生地が弱かったのですが、なんとか洗い張りを終えて、暖簾に仕立て直しました。
仕上がった暖簾を見て、お客様にも大変喜んでいただきました。
経緯はブログにまとめたので、興味ある方はぜひブログご覧ください。
だるまや6代目奮闘記 祝着を暖簾に仕立て直す
祝着を暖簾に仕立て直す料金
解いて洗い張りして暖簾に仕立て:14,000円
利用規約
保管期間
保管期間は、ご依頼日から1年間とします。
賠償金額の上限
当店が提供するサービスによりお客様に損害を与え、再加工によっても解決できない場合、当店がお客様へ賠償する金額の上限は当該サービスの利用料金を上限とします。
例:当店の仕事に問題があり、他店のサービスを受けた場合、当店が賠償する金額の上限はお客様から当サービスで受け取った金額を上限とします。
ただし、当店に重大な瑕疵があった場合は、これに該当しません。